あなたのスキー・ボード・XCスキーを見てみましょう。滑走面が酸化して白くなっていたり、プッシュや石を踏んで傷んでいたり、エッジの傷や錆び、バリなどはありませんか?
滑走面が酸化していると、滑走性能が落ちます。エッジのバリはアイスバーンで引っかかったり滑走性を落とします。
また、エッジが丸まっていると雪面の捉えが悪くなります。
スキーやボードの本来の性能を発揮するには、定期的なメンテナンスをしてあげる必要があります。
新品のスキーやボードも、滑る前にフラットな滑走面を作成し、エッジのピベリング、サイドエッジの研磨、雪質にあったストラクチャを入れる等をすることにより、本来のスキー、ボードが持っている滑走性、回転性等の性能を100%引き出すことが出来ます。
あなたのスキー・ボード・XCスキーを見てみましょう。
滑走面が酸化して白くなっていたり、プッシュや石を踏んで傷んでいたり、エッジの傷や錆び、バリなどはありませんか?
ベースエッジに角度をつけることにより、スキーを回旋した時に引っかからずスムーズにスキーを回すことが出来ます。
例えば1度のビベルをつけることにより、エッジの角度が相対的に鈍角になってしまいます。
この場合、サイドを89度にすることにより、相対的なエッジの角度を90度にすることが出来ます。
さらに角度をつけることにより、アイスバーンなどでもエッジが良く噛みグリップ力が強くなります。
サイドエッジ角度の指定が出来ます。
滑走面にミクロ単位の溝をつけることにより、滑走性が良くなります。標準はクロスのストラクチャとなります。
レース大会に向けて高フッ素配合のワックスを雪質に合わせて塗ります。当社技術者が最新の情報をもとに雪質・状況に合わせたワックスを加工します。
レーシング大会、技術大会へ出場される方におすすめ
高速で滑りたい。今迄の滑りでは物足りない人向け
滑走面に傷がなく、メンテナンスを希望される方向け
ベース作りを短時間で作りたい方。
100%フッ素ワックスを体験されたい方。大会で好成績を収めたい方。
約10,000台のチューンナップを行った実績を生かし、官品にあったチューンナップを行います。
ワックスがけが面倒だ。もっとうまくワックスを塗りたい。
自衛隊スキーをお持ち込みの際、金具とワックスがない状態でお持ち込みください。
付いている状態ですと、金具外し代550円・ワックスはがし代1,100円を別途頂戴致します。ご了承くださいませ。